HOME > 各大学事業概要
九州・沖縄 での検索結果

大分大学
地域と企業の心に響く若者育成プログラムと大分豊じょう化プラン
参加大学:大分県立看護科学大学、日本文理大学、別府大学
参加自治体:大分県、大分県大分市、別府市、由布市
本事業は,大分県内大学等及び企業・行政との実質的かつ機動的な連携協働体制の下で,大分を創る人材を育成する教育の充...

鹿児島大学
食と観光で世界を魅了する「かごしま」の地元定着促進プログラム
参加大学:志學館大学、鹿屋体育大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島工業高等専門学校、鹿児島国際大学、鹿児島女子短期大学、第一工業大学
参加自治体:鹿児島県
近年、地方創生の重要性が高まる中にあって、地方の大学等が地域産業界等のニーズを踏まえた人材を養成し、地域に定着さ...

北九州市立大学
「北九州・下関まなびとぴあ」を核とした地方創生モデルの構築
参加大学:下関市立大学、九州栄養福祉大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州歯科大学、九州女子大学、産業医科大学、西南女学院大学、西日本工業大学、梅光学院大学、北九州工業高等専門学校
参加自治体:福岡県、福岡県北九州市、下関市
北九州市と下関市からなる関門地域は、総務省の「新たな広域連携モデル構築事業」指定地域であり、九州・中国の圏域を越...

熊本大学
“オール熊本”で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための教育プログラム
参加大学:九州看護福祉大学、熊本学園大学、熊本県立大学、熊本高等専門学校、尚絅大学、尚絅大学短期大学部、崇城大学、東海大学
参加自治体:熊本県
熊本県の若者の人口流出を抑制し増加させるためには、雇用の受け皿としての産業振興と地元志向を促す教育が必須である。...

佐賀大学
さが地方創生人材育成・活用プロジェクト
参加大学:九州龍谷短期大学、佐賀女子短期大学、西九州大学
参加自治体:佐賀県、佐賀県佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、小城市、嬉野市、神埼市、吉野ヶ里町、基山 町、上峰町、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町、太良町
本事業は、佐賀県全域を事業協働地域とし、COC+参加校(西九州大学・九州龍谷短期大学・佐賀女子短期大学)、地方公共団...

長崎大学
若者が輝く、若者で輝く長崎創生
参加大学:長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、長崎短期大学
参加自治体:長崎県、長崎県長崎市、佐世保市
人口流出が激しい長崎県において、地域の大学は卒業生の地域定着率10%増を実現するとともに、供給した人材により地方創...

宮崎大学
大学間連携による地域ニーズを捉えたみやざき産業人材の育成
参加大学:宮崎県立看護大学、宮崎公立大学、九州保健福祉大学、都城工業高等専門学校
参加自治体:宮崎県
宮崎県の5高等教育機関が県や経済団体等と連携・協働し、成長企業の経営理念や成長ノウハウを大学の「知」で産業ごとに...

琉球大学
新たな地域社会を創造する未来叶い(ミライカナイ)プロジェクト